オスグッド病

ライフフォース整体院の施術でオスグッド病が楽になる

ライフフォース整体院の施術でオスグッド病が楽になる

  • 膝下が痛い
  • 走ると膝下が痛い
  • 膝下が少し突起している
1つでも当てはまる方はライフフォース整体院にご相談ください。
おなたのお悩み、私にお任せください。

当院の施術の流れ

写真は左右にスライドできます

1:当院の外観と駐車場です

イオン松山店から東に徒歩1分

2:カウンセリング

お困りの症状を詳しくお聞きしていきます。

3:検査

体の歪みや関節の可動域などを検査し、現状をご説明します。

4:施術

張っている筋肉を緩め、関節の可動域を改善し、血流が良くなり、神経の働きを改善していきます。

5:施術

6:施術

7:施術

8:施術

最後に首、頭を施術します。
ソフトな施術ですので途中で寝てしまうかも

7:再検査

施術した部分が改善しているのかチェックします。

8:説明・アドバイス

身体の状況を説明し、セルフケアや注意点をご説明致します。

オスグッド病の原因とは?

陸上・サッカー・バスケットボール・野球・バレーボールなどスポーツをする小学生、中学生、高校生に多く発症します。

膝のお皿の下の骨の部分が突出してきて痛みを感じたり、赤く腫れ、熱を持つこともあります。

スポーツなどをしていないときは痛みが出ません。動くと痛みが出ます。

大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)はお皿に付着し、お皿は靭帯によって膝下の脛骨に付着し、膝を真っすぐに伸ばす動きをします。

繰り返し膝を伸ばす運動をしていると大腿四頭筋が強く収縮するので、お皿を介して膝下の靭帯が強く引っ張られます。

骨が十分に成長していない時期だと過剰な負担がかかるので、膝下の靭帯の付着部分の軟骨が剥離したりします。

脚の構造

オスグッド病への施術

オスグッド病の方は軟骨が剥離していることが多いので骨折と同じように安静にしていただきます。

痛みがあるのにスポーツを続けて3~4年間痛みがあったという方もいました。

無理してスポーツをしてしまって、剥離した骨が付着出来なくなり、ネジで骨を固定する手術を受けられた学生もいます。

その方は手術後も痛いと言われていました。

早く治すためには2か月間ほど安静にするのが最良だと思います!

 

当院では、オスグッドの場合、大腿四頭筋がかなり張って硬くなっていることが多いので、その筋肉をほぐします。

また骨盤が歪んで硬くなり股関節周りの筋肉も硬くなっているので、それをほぐして、骨盤の緊張を緩め可動域を回復させます。

そうすることによってお皿や膝下の靭帯への負担が減って、剥離した部分が回復しやすくなります。

オスグッドを予防するには?

股関節周りのストレッチをされることをお勧めします。

①太ももの前側を伸ばす

②脚を開いて内側を伸ばす

③股関節の外側を伸ばす

④脚の裏側を伸ばす

太ももの前側だけでなく、全体をストレッチするのが最良です!

これによって骨盤周りの筋肉が伸ばされて体調が楽になります。

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります
※価格は全て税込みで表記しております

痛みのある部分だけの施術を受けていませんか?

歪んだ姿勢でいると色々な部分が痛くなります。

痛みを感じる所が本当の原因ではない場合があります。

他の所の歪みや張りが原因の場合もあります。

 

1つの歪みができると他の部位でバランスを取ろうとして次の歪みが作られます。その積み重ねで身体全体が歪んでいきます。

歪みが起こると、筋肉や靭帯の過緊張、神経の働きの低下、リンパや血液の流れが悪くなるなど、色々な問題を起こします。

 

だからこそ、「部分だけ」を見てもよくならないことがあるのです。

ライフフォース整体院は身体全体の歪みや張りを専門に施術する整体院です。

痛みのある部分だけの施術ではない

当院では痛みのある部分だけの施術ではありません!

その痛みの本当の原因はどこなのか?

それを見つけ出し施術します!

 

痛みを感じる所が本当の原因だとは限りません。

1つの歪みができると、バランスを取ろうとして次の歪みが作られ、全身が歪んでいきます。

それによって負担が1番かかった所に痛みとして現れます。

 

歪みが起こると、筋肉や靭帯が過緊張し、

血液やリンパの流れが悪くなり、神経の働きが低下し、

色々な問題を起こします。

 

当院では検査で本当の原因を見つけ出し施術します。

それが改善されたら、残りの問題の歪みや過緊張を施術し、

全身のバランスが整うようにし、

自然治癒力が最大限に発揮できるように導きます。

オステオパシー+エネルギーワーク

人間は肉体だけでは成り立っていません。

肉体+エネルギー体

これらが全て良い状態になった時に健康になれます。

 

エネルギーが減少すると痛みや体調不良として現れます。

肉体を施術しても改善しない場合はエネルギー体に問題があります。

 

当院ではオステオパシーで体を施術し、

エネルギーワークでエネルギーを充電し、

生命力(ライフフォース)を高めます。

 

オステオパシー+頭蓋オステオパシー+エネルギーワーク

などを併せて施術しますので、他では受けられない内容です。

是非、当院にお任せください!

なぜ肩こりが肩以外の施術で楽になるのか?

肩こりは肩だけ施術しても改善しないことがあり、骨盤や背中の歪みや硬さが影響していることがあります。

 

当院では肩を揉んだりするのではなく、骨盤・腰・背中の歪みや硬さを改善すると肩こりが軽減することがあります。

膝が痛い、O脚の方

骨盤や腰が歪んで硬くなると、O脚になっている方が多くいらっしゃいます。

O脚で歩いていると半月板や軟骨が悪くなったり、骨が変形して手術や人工関節が必要になったりと最悪なことになってしまうこともあります。

O脚の場合、膝だけでなく骨盤や腰の施術をすることで痛みが軽減することがあります。

………………………………………………………………………

ちなみに陸上選手で膝や股関節の動きが悪くなっている場合、骨盤が歪んで硬くなっていることがありますので、それを改善すると動きがよくなります。

 

1番伝えたい事!

1つの歪みができると他の部位でバランスを取ろうとして次の歪みが作られ、身体全体が歪んでいくのです。

歪みが起こると、筋肉や靭帯の過緊張、神経の働きの低下、リンパや血液の流れが悪くなるなど、色々な問題を起こします。

だからこそ、「部分だけ」を見てもよくならないことがあるのです。

 

当院では、まず身体全体の歪みや張りを検査し、痛みの原因となる部分を見つけ施術します。

その部分が改善されたら他に身体に影響を与えている歪みや張りを見つけ施術します。そして身体全体のバランスを整えていきます。

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります
※価格は全て税込みで表記しております